利用について

「少しでも体を動かしたい」「安心できる場所で過ごしたい」

そんな思いに応えるため、リハビリデイサービスしんまいこでは介護保険サービスとしてのご利用が可能です。

ご利用までの流れや必要な手続きについても丁寧にご案内いたしますので、初めての方も安心してお問い合わせください。

理学療法士による個別リハビリを行います。

大切にしているのは、一人ひとりの体の様子をしっかり確認し、その声に耳を傾ける時間。

症状や痛みを理解しながら、安心できるリハビリを進めています。

個別リハビリのほかに、参加する楽しさを感じられる体操やレクリエーションもあります。

一緒に体を動かすことで交流が深まり、毎回活気ある時間となっています。

毎月の壁画制作、削り絵、塗り絵や折り紙、パズル、脳トレプリント、カラオケ、歌唱など多彩な内容をご用意しています。

③利用者さまの声に合わせて、日常の買い物や気分転換の散歩も実施しております(毎回喜ばれています)

作品や歌などのレクリエーションを通じて個性が輝き、充実した時間を過ごされています。

  • 介護保険で 要支援1・2、要介護1~5 の認定を受けられた方
  • リハビリを通じて、日常生活の機能維持や回復を希望される方
  • ご自宅での生活を続けながら、安心できる環境で過ごしたい方

※ご利用にあたっては、ケアマネジャーを通じてのお申し込みが必要です。

当施設は、たつの市を中心とした地域(揖西町、揖保町、揖保川町、龍野町、誉田町、御津町にお住まいの方にご利用いただけます。毎利用時、送迎いたします。

  • 地域密着型通所介護
  • リハビリ特化
  • 日常生活支援総合事業
どのような方が利用できますか?

要支援1・2、要介護1~5の認定を受けている方がご利用いただけます。運動リハビリを中心に、日常生活の機能維持や回復を目指したい方におすすめです。

見学や体験利用はできますか?

はい、随時受け付けています。実際に施設の雰囲気やリハビリの内容を体感していただけますので、お気軽にお問い合わせください。

送迎はありますか?

はい、たつの市御津町を中心に送迎サービスをご用意しています。対象詳細エリアについてはお問い合わせください。

どんなリハビリが受けられますか?

理学療法士が利用者さま一人ひとりの状態を確認し、会話を重ねながら施術する「寄り添うリハビリ」です。無理のない範囲で機能維持・改善をサポートします。

食事はつきますか?

当施設のサービス提供時間は3時間〜4時間のため、お食事の提供はありません。代わりに、おやつとお飲み物をご用意しています。

利用できる日数や時間は決まっていますか?

ご本人のケアプランに応じて、午前または午後の部にご利用いただけます。週に数回から無理なく通っていただけます。

利用できる時間は?

午前の部(9:00~12:00)、午後の部(14:00~17:00)のいずれかをお選びいただけます。ご本人のケアプランに応じて、週に数回から無理なく通っていただけます。

利用料はどのくらいかかりますか?

介護保険の自己負担割合や利用回数によって異なります。詳しい料金は担当ケアマネジャー、または当施設までお問い合わせください。

当施設では、随時見学を受け付けています。
実際にリハビリの様子や施設の雰囲気を体感していただくことで、安心してご利用を検討いただけます。

見学をご希望の方は、まずは「お知らせページ」にて空き状況をご確認ください。空いている曜日に合わせて、スタッフが丁寧にご案内いたします。

お気軽にお問い合わせください。